こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
株式会社アンブラン 経理&気学アドバイザーの山崎恵美です。
九星気学や易など、東洋の叡智を活かして、御社のマーチャンダイジングや人材戦略をサポートしています。
経理の経験と運気の知恵を融合させた、ちょっとユニークなアプローチです。
お暑うございます。
🍃酷暑の中、いよいよ仮吉方へ
さて、先日も触れましたが、私の生徒さんのひとりが、今回初めて「仮吉方」に挑戦されることになりました。
先日、事前レクチャーに伺ってきました。
セミナーでしっかり学ばれている方なので、基本的な準備は万全。
それでも「初めての一歩」は誰でも少し不安になるものです。
念には念を、ということで、細かな確認を一緒に行いました。
💊持病のお薬という壁
ひとつだけ、少し悩ましい問題がありました。
それは「持病のお薬をどうするか?」ということ。
仮吉方では「口に入れるものは持ち出さない」というルールがあります。
処方薬は仮吉方先で手に入れるのが難しいため、タイミングを見ながら受け取り方法を調整する必要がありました。
カレンダーとにらめっこしながら、最適なスケジュールをご提案できました。
🏡物件選びと距離の工夫
仮吉方先の候補は2件に絞られていましたが、最終的には少し奮発してより距離をとれる物件に決定。
その分、滞在期間は「75日きっかり」。
時間のルールもきちんと守ることが大切です。
「少しでも長い距離をとる」ことは、氣学的にとても大事な選択です。
正しい欲をかくことは、運を呼び込む大切な力になります。
🏙意外と人気?仮吉方の夏
この時期、マンスリーマンションは空きが少ないようです。
思った以上に仮吉方に挑戦される方が多いのかもしれませんね(笑)
8月中旬から出発し、11月の佳き日に戻ってこられる方が多いようです。
これをお読みになっている方の中には、いよいよ旅立ちの時を迎える方もいらっしゃるでしょう。
どうか、皆さんの仮吉方が実りあるものになりますように。
750mの落とし穴にも、うっかりハマりませんように…(笑)
今日も良き一日をお過ごしください。
山崎恵美
----------------------------------------------------------
※タグの説明
■ #氣学アドバイス
九星氣学の智恵を使いこなすヒントを集めています。日々に活かせるアドバイスを短く分かりやすく紹介しています。
└#九星気学風水
└#仮吉方・本吉方
----------------------------------------------------------
🧭鑑定・講座のご案内
【気学鑑定】
法人:1回 16,000円(約2時間)
個人:1回 9,000円(約1時間)
【随時開講】
わくわく氣学ゼミ(オンラインあり)
初級講座:月5,900円(全6回)
中級講座:月6,900円(全10回)
詳しくは www.un-blanc.com へ。