九星氣学風水 女性起業専門アドバイザー 山崎恵美のブログ

気学で起業・経営イノベーション。経理畑35年の経験とともに貴女の会社と人生のお金と運の両立サポート

2019-01-01から1年間の記事一覧

「白露」~九月節の始まり

今日は立秋。八月節の始まりです。どんな一か月になるでしょうか

成る瞬間

企業鑑定をお受けしてはや、一年を過ぎ。 商品開発などにも携わり一定の成果も出て、ひと安心したのもつかの間。 企業には悩み、問題、欲望は尽きないものです。 その中でも難問だったのは 『隣の敷地の一部を手に入れたい』と、言うもののでした。 『…』よ…

八月も終わり

ちょっと涼しくなって、やれやれと思っていたら また、残暑がぶり返したりして… なんとなーく 夏の疲れを感じ始めている 今日この頃です。 予報によると、9月の気温は平年より高めだとか。 ちょっとウンザリですよね( ノД`)… それでも、朝夕は熱帯夜から解放…

処暑も過ぎ…

ただいまゆるーく更新中~ こんにちは。日中の暑さにはまだ辟易しますが朝晩は大分過ごしやすくなりました。 気がつけば処暑も過ぎ、 蝉もツクツクポーシやヒグラシの声の方が 目立ってきたような感じです。 残暑お見舞いも終了です。夏にやり残した事があれ…

金魚の集中力

今日は少し涼しくて、有り難いですね。 何かで読んだのですが、 人間の集中力は8秒しか続かないらしいです。 ちなみに金魚の集中力は 9秒だとか。 なんと、人間は金魚に劣るのだそうな。 原因は…いうに及ばす…携帯電話の普及。 SNSなどの通知や携帯ゲーム…

坎入月

こんにちは。株式会社アンブラン・経理&気学アドバイザーの山崎恵美です。 本業の傍ら、週末だけ「気学cafe&ワインBAL」を経営しています。 今日は少しは暑さも落ち着いてちょっとだけ過ごしやすい雰囲気です。 でも、油断は禁物。 長い人生経験からホッと…

日盤吉方をサボると…?

こんにちは。暑いですね。 あまりに暑いので 夏の間は、余り気張らず ゆるーい記事で更新していこうかな と思っています。 さて。こう暑いと、日盤吉方を採るのも 億劫にになるときがありませんか? 私は痩せても枯れても 一応気学活用者なので 『日盤吉方を…

「立秋」~八月節の始まり

今日は立秋。八月節の始まりです。どんな一か月になるでしょうか

暑中お見舞い申し上げます~2019

毎日暑いですね。 やっと梅雨が明けたら、この暑さ…かないませんわ… そうは言っても。8日は立秋。 気がつけば、日が随分短くなりました。 こうして、季節は知らないうちに進んでいるのですね。 人生も同じです。 『ずーっと絶好調だったのに、いつの間にか落…

心の呟き

土用期間中は、穏やかにお過ごしくださいって何百回も言ってるのに… (知らない人は知らないでしょうけど) なんでしょうか?交渉事や争い事を ここにもってきて繰り広げるのは。 あの人も、日を選ばなかった。あの社長も日を選ばなかった。 もちろん、あの二…

2019年 夏の土旺用事~特別注意~

2019、夏の土旺用事は特別警戒をお勧めします。

「インスタ映え」とは

「インスタ映え」を気学的に考察してみる。

もうすぐ「小暑」~七月節の始まり

今日は小暑。七月節の始まりです。どんな一か月になるでしょうか

「早起きは三文の得」

「朝活」は小学生の時に習った 「夏休みの宿題は午前中にすませましょう」だった件。

夏越の大祓 2019

厄落としをして夏をラッキーに。

2019年の夏至

陽満るは陰の始まり。

「待つ」と「待っている」

待っていてもやってくるのは脂肪だけ。と師匠は言った・・・

収入と支出

お金の勉強は、今後ますます重要になっていきます。

マクドナルドに見る気学の活用法

マクドナルドにみた「気学的新商品」とは

個人的M&A

「会社」を買うときに気を付けることとは。

今日は「芒種」~六月節の始まり

今日は芒種。六月節の始まりです。どんな一か月になるでしょうか

本吉方へ引っ越ししてから四か月

本吉方をしてから4か月が経とうとしています。なんとなーく感じることがありますが・・・

バースデーケーキ

いくつになってもお祝いされるのは、嬉しいものです。

師匠の命日~八白中宮の年・月が重なる五月に

変革。レボリューション。とりあえず「仏教」を学んでみる。

陽遁の終わり

そろそろ日盤切り替えの日が近づいてきました。

姓名鑑定について思うこと

姓名は生命である。

「信」は「芯」なり

「信」は「芯」なり。 「信」は「真」なり。

今日は「立夏」~五月節の始まり

今日は立夏。五月節の始まりです。どんな一か月になるでしょうか

一定の結果が出ました

企業鑑定の依頼を受けてから1年。結果が出ました。

令和元年おめでとうございます

平成への感謝と令和への抱負